赤色LED |
主に波長660nm付近の赤色LEDを使い、光合成作用や発芽促進、葉の展開、花芽の形成に効果があり、実用化が進んでいます。LED電照の主力 |
|
|
青色LED |
470nm付近の青色光。赤色光と組み合わせて植物育成に効果的。また、ダニの発生防止やうどんこ病に効果があるとされ、農薬の使用量を減らす事ができるため数年前よりイチゴ栽培に利用されています。 |
|
|
黄色LED |
590nm付近の黄色光を使い”ハスモンヨトウ””オオタバコガ””チャバネアオカメムシ”等の防除に研究が進められています。 |
|
|
パルス照射 |
LEDの利点のひとつ。長寿命、低消費電力だけでなく、電球と違い、点滅を繰り返しても寿命に影響が無く、人間の目にはチラツキを感じさせないくらいの速さで点滅させることによって植物の成長促進や防虫効果の増大に様々な周波数でのパルス照射が使われています。 |
|
|
DT比 |
パルス照射の際、点灯時間と消灯時間の比率をDT比と言います。 |
|
|
各種LEDを組み合わせ、成長促進、防虫、農薬減少に利用して低ランニングコストで植物栽培する時代は目前でしょう。
|
当社のLED電照ユニットは、上記発光色をご希望のDT比でパルス点灯させることができます。また、スイッチで発光色を変えたり、パルスを変えることも可能で、LEDの照射角も数種類あり、目的に合わせて選択できます。ユニットのサイズもご相談に応じます。上記発光色以外にも、白色、緑色等のLEDを使った実験ユニットも製作いたします。 |
LEDについて
LED(エルイーディー)とは
Light Emitting Diodeの略でよく”発光ダイオード”と呼ばれています。電流を流すと発光する半導体素子の一種で 主な特徴として消費電力の低さと寿命の長さがあります。また発熱が少ないのも特徴のひとつです。消費電力は電球に比べ約5分の1から10分の1、寿命は約10倍以上も長持ちし、省エネルギーで地球環境にも優しい光源です
|